はじめに
40代会社員の私が、スキマ時間を活用して「データ入力」のバイトに挑戦してみました。PC作業には慣れているつもりですが、実際にやってみると意外な発見も。仕事内容、報酬、感想をリアルにお伝えします。

1. どんな仕事?
今回挑戦したのは、 在宅でできるデータ入力 の仕事。主な作業は、指定されたフォーマットに 数字や文字を入力 するシンプルなもの。
私が選んだのは以下の2つ:
- アンケート結果のデータ入力(企業が回収したアンケートをExcelに転記)
- 名刺情報の入力(名刺の写真を見ながら専用システムに手入力)
2. 仕事の探し方
データ入力の仕事は、以下のようなサイトで見つけることができます。
- クラウドワークス(初心者OKの案件が豊富)
- ランサーズ(クライアントの評価も見やすい)
- タイミー(人気案件はすぐ募集終了)
私はクラウドワークスで 「初心者歓迎・在宅OK」 の案件に応募し、すぐに採用されました。
3. 実際にやってみた感想
良かった点
✅ シンプルで始めやすい → PC操作ができればOK
✅ スキマ時間にできる → 1時間単位で仕事が可能
✅ 初期費用ゼロ → PCとネット環境さえあればOK
大変だった点
⚠ 単調作業なので集中力が必要
⚠ ミスが許されない → 誤入力があると修正依頼がくる
⚠ 時給換算すると低め → 1件数十円〜数百円の案件が多い
4. 報酬はどれくらい?
私の場合、1時間で約500〜800円 ほど。
作業スピードが上がれば時給1,000円も可能ですが、最初は思ったより稼げないかも。
5. こんな人に向いている!
- コツコツ作業が好きな人
- 正確に入力するのが得意な人
- スキマ時間を活用したい人
逆に「短時間でガッツリ稼ぎたい!」という人には、あまり向かないかもしれません。
まとめ
データ入力のスキマバイトは、 「簡単だけど単価は低め」 という印象。副収入にはなるものの、本業並みに稼ぐのは難しいです。
ただ、 PC1つでどこでもできる のは魅力!「ちょっとしたお小遣い稼ぎ」にはピッタリなので、興味がある方はぜひ挑戦してみてください。
次回予告
「40代会社員がスキマバイトやってみた」では、 他のスキマバイト体験談も随時更新!
次回は 「ポイ活」や「覆面調査」のバイトに挑戦予定 です。お楽しみに!
コメント