スキマバイト体験記:アンケートモニターで稼いだ私のリアルな話

40代

こんにちは!スキマバイトブロガーの「スキママスター」です。今日は、私が実際に体験した「アンケートモニター」のバイトについて、具体的なエピソードを交えながら詳しくお話しします。アンケートモニターって聞いたことはあるけど、実際どうなの?と気になっている方、必見です!

アンケートモニターとは?

まず、アンケートモニターとはどんなバイトなのか、簡単に説明します。アンケートモニターは、企業や調査会社が実施するアンケートに回答し、その対価として報酬を得る仕事です。主にオンラインで行われ、自宅で気軽にできるのが魅力です。

私がアンケートモニターを始めたきっかけ

私がアンケートモニターを始めたのは、大学3年生のときでした。就活が本格化し、アルバイトをする時間がなかなか取れない中で、スキマ時間でできるバイトを探していたところ、アンケートモニターの存在を知りました。

最初は「本当に稼げるの?」と半信半疑でしたが、実際にやってみると意外と稼げることがわかり、それ以来、スキマ時間を活用して続けています。

アンケートモニターの登録方法

アンケートモニターを始めるには、まず調査会社やアンケートサイトに登録する必要があります。私が登録したのは以下の3つのサイトです。

  1. マイボイスコム
  2. クロス・マーケティング
  3. ライフメディア

これらのサイトは、信頼性が高く、報酬も比較的良いと評判でした。登録は無料で、基本的なプロフィール情報を入力するだけで簡単に始められます。

実際に体験したアンケートモニターのエピソード

エピソード1:新製品の試食アンケート

最初に体験したのは、某食品メーカーが実施した新製品の試食アンケートでした。自宅に試食品が届き、それを食べた感想をオンラインで回答するというものです。

試食品は、新発売のカップ麺でした。食べてみると、味はなかなか良いのですが、麺の食感が少し柔らかすぎる気がしました。アンケートでは、味や食感、パッケージデザインなどについて細かく質問され、正直な感想を回答しました。

報酬は500円でしたが、試食品ももらえるので、実質的にはもっとお得感がありました。

エピソード2:スマホアプリの使用体験アンケート

次に体験したのは、某IT企業が実施したスマホアプリの使用体験アンケートです。このアンケートは、特定のアプリを1週間使ってみて、その使い勝手や機能について感想を述べるというものでした。

アプリは、新しいToDoリスト管理アプリで、使い始めてみると、直感的な操作ができて便利でした。しかし、一部の機能がわかりにくく、改善の余地があると感じました。アンケートでは、その点を具体的に指摘し、改善提案もしました。

報酬は1,000円でしたが、アプリの使用体験を通じて新しいスキルも学べたので、とても有意義な時間でした。

エピソード3:テレビCMの視聴アンケート

最後に紹介するのは、某広告代理店が実施したテレビCMの視聴アンケートです。このアンケートは、特定のCMを視聴し、その印象や効果について回答するというものでした。

CMは、某自動車メーカーの新車発表のもので、映像がとてもクオリティ高く、印象に残りました。アンケートでは、CMのメッセージ性や視聴後の購買意欲などについて質問され、正直な感想を回答しました。

報酬は800円でしたが、CM制作の裏側を少し覗けたような気がして、興味深い体験でした。

アンケートモニターのメリットとデメリット

メリット

  1. 時間と場所を選ばない:自宅でできるので、通勤時間がかからず、スキマ時間を有効活用できます。
  2. 簡単に始められる:登録は無料で、特別なスキルも必要ありません。
  3. 報酬がすぐに貰える:多くのサイトで、一定額貯まると即時振り込みが可能です。

デメリット

  1. 報酬が少ない:1回のアンケートで得られる報酬は数百円程度なので、大きな収入にはなりません。
  2. アンケートが来ないことも:プロフィールによっては、アンケートがなかなか来ないこともあります。
  3. 時間がかかる:アンケートによっては、回答に時間がかかるものもあります。

アンケートモニターで稼ぐコツ

  1. 複数のサイトに登録する:1つのサイトだけではアンケートが少ないので、複数のサイトに登録して機会を増やしましょう。
  2. プロフィールを充実させる:プロフィール情報が充実していると、マッチングするアンケートが増えます。
  3. こまめにチェックする:アンケートは早い者勝ちのことが多いので、こまめにチェックして逃さないようにしましょう。

まとめ

アンケートモニターは、スキマ時間を活用して気軽に稼げるバイトです。私自身、大学時代から続けていて、今でもスキマ時間を見つけてはアンケートに回答しています。報酬は少ないですが、試食品や新製品の体験など、楽しみながらできるのも魅力です。

もし興味を持ったら、ぜひ一度試してみてください。きっとあなたのライフスタイルに合ったスキマバイトが見つかるはずです!

それでは、また次のスキマバイト体験記でお会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました